『無病息災』(むびょうそくさい)という言葉は

聞きそうであんまり聞かない言葉ですね。



響きが似ている言葉だとなんとなく聞いたことがありそうですが

無明(むみょう)とか払暁(ふつぎょう)とか

そういった言葉とは違うんですよね。



漢字を見てみるととても健康そうに聞こえてきますが。



『無病息災』の読み方は(むびょうそくさい)と読みます。

Contents

スポンサードリンク

『無病息災』の意味


『無病息災』(むびょうそくさい)の意味は

病気をせず元気でいること

といった意味のようです。



「無病」で「息災」とあるのでやはり

病気をしないで健康、元気なこと

といった意味になってくるみたいですね。



「無病」も「息災」も
「病気をせず元気なこと」

といった似たような意味を持ちますが

「息災」という言葉は

仏の力で災難を防ぎ止める

といった意味から
「無事で元気なこと」

といった意味になったようです。



何事もなく無事で生きている

という意味が病気をしないで健康である

となってきたんですね。

スポンサードリンク

『無病息災』の例文や使い方


例文としては
「神社のお参りで無病息災を願った」

といった
「病気をしないで健康」
「何事もなく無事で元気」

の代わりのような使い方が良さそうです。

『無病息災』の類義語

健やか
健全
壮健
強健
頑健
矍鑠
達者
まめ
無事
無病息災
健勝
恙無い

『健康』のことわざ

一病息災
薬より養生
酒は百薬の長
頭寒足熱
病は気から

おすすめ関連記事