『前門の虎後門の狼』と聞くと

戦国時代であったり三国志を思い出します。



この言葉は比較的有名な言葉ですが

なんとなく

「前にも後ろにも強者や敵兵に囲まれている」

といったイメージがあります。



もしかしたら戦国時代での戦いでも

よくこういう場面が起きているのかもしれませんね。

Contents

スポンサードリンク

『前門の虎後門の狼』の意味


『前門の虎後門の狼』(ぜんもんのとらこうもんのおおかみ)の意味は

ひとつの災いを逃れてもすぐまたほかの災いが襲ってくること

といった意味になります。



イメージと少しズレがあったようで

間違った解釈をしていたようです。



一難去ってまた一難』と

意味が似てくる言葉なのですね。



確かに意味が

「前も後も敵に囲まれている」

というまんまの意味だと

現代社会で使えませんから

そのような意味を例えて

敵の代わりに『災い』となったですね。



例文としては
「仕事が忙しいのに風邪をひいてしまい、まさに前門の虎後門の狼の状況だ」

といった使い方がいいかもしれません。

スポンサードリンク

『前門の虎後門の狼』の類義語

危急
難局
窮地
苦境
ピンチ
危地
死地
破局
クライシス

『危機』の慣用句

足元に火が付く
一難去ってまた一難
一触即発
危急存亡の秋
危殆に瀕する
剣が峰に立たされる
前門の虎後門の狼
轍鮒の急
風雲急を告げる
風前の灯火
釜中の魚
累卵の危うき

おすすめ関連記事