京都にある吉田神社の節分祭の時間は
2月2日の8時からで節分前日祭から始まるようです。
2016年の福豆抽選会や屋台はどうなのでしょうか。
今回は吉田神社に行ったことがない人や
節分祭ってあまり聞き慣れない
という人のために
吉田神社の節分祭についてや
抽選くじについて紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
[ad#co-1]
Contents
スポンサードリンク
京都にある吉田神社の節分祭とは?
日本は立春の前日に豆まきをやる習慣がありますが
神社では節分祭、寺院では節分会と呼ばれて
全国いろいろな場所でお祭りがあるようです。
中でも人気があり有名なのが
京都にある吉田神社で
毎年約50万人の参拝客が訪れ
800店ほどの露天ができるため
常連客は皆楽しみにしているようです。
屋台はもちろん福豆抽選会や
鬼の格好をした人が数人いたり
面白いイベントがたくさんあるため
子供にも大変人気があります。
節分前日祭に疫神祭があり追儺式をやり
節分当日祭に火炉祭。
節分後日祭に福豆抽選会があります。
疫神祭にやる追儺式とは?
別名『鬼やらい神事』とも呼ばれていて
三匹の鬼を方相氏(ほうそうし)が
追い払います。
追い払われるまでは
子どもたちが泣いたり喜んだりとても賑やかですが
方相氏により鬼が追い払われるのを見て
小さい子供たちでもなんとなく
災いがいなくなったと感じるんでしょうね。
三匹の鬼にはそれぞれ意味があり
赤鬼は世の中の諸々の怒りを
青鬼は世の中の諸々の悲しみを
黄鬼は世の中の諸々の苦しみを
表しているそうです。
火炉祭とは?
節分当日の夜の行事で
古い神札やお守りを
高さ5メートルほど積み上げて一気に燃やすため
とても迫力があります。
消防士の人も何人か待機しているため
安心です。
これにより
一年間無病息災でいられると言われています。
最終日に行われる福豆抽選会
本命である火炉祭が終わると
露天が片付けられてしまいますが
次の日には福豆抽選会という
抽選くじによるイベントがあります。
200円の福豆に抽選券が1枚入っていて
これを買っていると参加できます。
景品の内容も幅広く
これを楽しみにしている人も多いようです。
運が良ければ豪華な商品が当たることもあり
抽選会をメインで来ている人もいるかもしれませんw