『食う』(くう)という言葉は

普通に聞きそうな言葉ですね。



あまり標準語のイメージがありませんが、食べる

と同じような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『食う』の意味


『食う』の意味は

食物を口に入れて噛んで飲み込む。
「食べる」に対して粗野な感じを伴う


といった意味のようです。



なんとなくあまりいい印象がない理由は、粗野な感じがあるから

なんですね。



『伴う』(ともなう)は
ある物事が同時に別の物事を併せ持つ
『食う』は

1.食物をかんでのみ込む。食べる
2.生活をする。暮らしを立てる
3.口で物をしっかり捕らえる。食いつく
4.虫などがかじって物を傷める。また、虫などがからだを刺す。
5.しっかりと間に挟む。また、縄状のものが物にめり込む
6.金銭・時間などがかかる。費やす
7.かなりの年齢になる
8.他の勢力範囲・領域に入り込む。侵す
9.スポーツなどで、強い相手を負かす
10.演劇・映画などで、ある俳優の演技が勝っていて共演者をしのぐ
11.他から、ある行為、特に望ましくない行為を受ける。こうむる
12.ばかにする。侮る
13.自分の利益のために、だまして人を利用する。食い物にする
14.演劇で、上演台本の一部を省略する。カットする。
15.口で軽く挟んで物を支える。くわえる
16.かみつく。歯をたてる。
17.薬などを飲む。

『食べる』は
1.食物をかんで、のみこむ
2.暮らしを立てる。生活する

といった意味になります。



『食う』は『食べる』と比べて

かなり多くの意味を含む言葉のようですね。



例文としては
「今日の夜は寿司か牛丼を食う予定だ」
「ゲームに熱中しすぎて朝から何も食っていない」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『食う』と『食べる』の違い


先程にも紹介したように

『食う』は

1.食物をかんでのみ込む。食べる
2.生活をする。暮らしを立てる
3.口で物をしっかり捕らえる。食いつく
4.虫などがかじって物を傷める。また、虫などがからだを刺す。
5.しっかりと間に挟む。また、縄状のものが物にめり込む
6.金銭・時間などがかかる。費やす
7.かなりの年齢になる
8.他の勢力範囲・領域に入り込む。侵す
9.スポーツなどで、強い相手を負かす
10.演劇・映画などで、ある俳優の演技が勝っていて共演者をしのぐ
11.他から、ある行為、特に望ましくない行為を受ける。こうむる
12.ばかにする。侮る
13.自分の利益のために、だまして人を利用する。食い物にする
14.演劇で、上演台本の一部を省略する。カットする。
15.口で軽く挟んで物を支える。くわえる
16.かみつく。歯をたてる。
17.薬などを飲む。

『食べる』は
1.食物をかんで、のみこむ
2.暮らしを立てる。生活する

といった意味になり

『食う』は『食べる』に比べて

かなり多くの意味があるようです。



どちらも基本的に「食べる」のようなイメージがありますが

「食べる」の方は「食べる」に関係した意味しかないので

素直に伝わりやすい、それに対し「食う」は

「食って掛かる」のような、ばかにする。侮る

という悪いイメージの意味も含んでいるので

その分、粗野な印象が強い、ということなのかもしれません。



「食う」と「食べる」の違いは

「食う」は、
粗野なイメージがある
多くの意味を持つため、やや間接的な意味になりやすい

「食べる」は
意味がシンプルで「食べる」という意味が素直に伝わる

のような違いになりそうです。

スポンサードリンク

『食う』の類義語

食う
食らう
認める
食する
喫する
つまむ
つつく
ぱくつく
頬張る
掻き込む
がっつく
平らげる
上がる
召し上がる
頂く
賞味
腹拵え

『食べる』の慣用句

牛飲馬食
口が奢る
口にする
舌鼓を打つ
食が進む
食が細い
箸を付ける
無芸大食
色気より食い気

『食べる』のことわざ

腹八分に医者いらず
河豚食う無分別河豚食わぬ無分別
痩せの大食い

おすすめ関連記事