『口にする』という言葉は

なんとなく意味があやふやでよくわからないですよね。



思ったことを口に出してしまう
思わず口に出してしまう

というようなイメージがありますが。



または
言ってはいけないことを思わず口に出してしまった

ときに「口にする」という言葉を使いそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『口にする』の意味


『口にする』の意味は

言葉に出して言う。話す

といった意味のようです。



別に
言ってはいけないことを言ったり
思わず言ってしまった

といった意味は含まれないみたいですね。



ただ
言葉に出すこと
話すこと

といった意味のようです。



なので
「話す」を「口にする」に言い換えた
「話す」の代わりの別の言い方

ということにもなりそうですね。



また『口にする』は他の意味もあり

口に入れる。飲み食いする。また、口にくわえる

といった意味もあるようです。



例文としては
「基本給の昇給がこの会社に入ってから一度もないが支部長や課長にそのことを口にしたことはない」

といった使い方がよさそうです。

スポンサードリンク

『口にする』の対義語


『口にする』は

1.言葉に出して言う。話す
2.口に入れる。飲み食いする。また、口にくわえる

といった意味があるので

その対義語、反対語となると

話さない、言わない
口に入れない、食べない

のような複数の意味が考えられます。



1.言葉に出して言う。話す

と意味が同じである

『話す』の対義語、反対語は

『聞く』となり

音・声を耳に受ける。耳に 感じ取る

といった意味になりますが

『口にする』の対義語、反対語が

『聞く』と言われてもあまりしっくりきません。



見た目的にしっくり来るのは

『口にできない』や
『口を出さない』

のような言葉になってきそうですが。



『口にできない』の意味は
食べられない、喉を通らない

『口を出さない』の意味は
そっとしておく ・ 関わらない

となりますが

『口にできない』は

日常会話で

「それは言葉に出来ない」

のような感じで使われそうな気がしますが。



『口にできない』の意味は

本来「食べられない」ですが

「言葉が出ない」
「話せない」

のような使い方をしても通じそうな気がします。



なので私が思う

『口にする』の対義語、反対語は

「食べれない」
「話せない」
「言葉にできない」

のような意味を持つ

口にできない

が一番しっくりきそうです。

スポンサードリンク

『口にする』の類義語

語る
語らう
喋る
談じる
打ち明ける
明かす
切り出す
告げる
聞かせる
伝える
述べる
漏らす
口外
述懐

『話す』の慣用句

言わぬが花
胸襟を開く
口にする
口を滑らす
口を開く
問うに落ちず語るに落ちる
話に花が咲く
腹を割る

『話す』のことわざ

思うこと言わねば腹膨る
口は禍の元
話し上手は聞き上手
下手の長談義

おすすめ関連記事