『三拝九拝』(さんぱいきゅうはい)という言葉は

聞いたことがない言葉ですね。



いまいちわかりづらい言葉ですが「頼むの類義語」として意味を考えるならば、なんとなく

いろいろなことを頼む

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『三拝九拝』の意味


『三拝九拝』(さんぱいきゅうはい)の意味は

ひたすら頭を下げて相手に頼むこと

といった意味のようです。



何度も頭を下げて何かをお願いする、誰かに頼む

のような意味になりそうです。

スポンサードリンク

『三拝九拝』の使い方、例文


例文としては
「三拝九拝して仕事を休ませてもらった」

のような使い方が良さそうです。

『三拝九拝』の語源、由来


『三拝九拝』の語源、由来は

「三拝」(さんぱい)と「九拝」(きゅうはい)の

2つの言葉から来たようです。



『三拝』(さんぱい)は
三度拝礼すること。何度も拝礼すること。また、特に仏家では、身、口(く)、意の三業(さんごう)に敬意を表わして行なう拝礼をいう
『九拝』(きゅうはい)は
1.天皇に拝賀のときや高僧を恭敬するとき、立ったり座ったりひざまずいたりして9回拝礼すること
2.何度もおじぎをして深い敬意を表すこと
3.中国、周代に定められた9種の礼拝法。稽首・頓首・空首・振動・吉拝・凶拝・奇拝・褒拝・粛拝
『拝礼』(はいらい)は
頭を下げて礼をすること

といった意味になります。



二つの言葉の意味を合わせたものが

『三拝九拝』の意味と似ていますね。

スポンサードリンク

『三拝九拝』の類義語

願う
請う
仰ぐ
泣き付く
拝む
拝み倒す
縋る
三拝九拝
懇願
依頼
委託
託する
嘱する

『頼む』の慣用句

頭を下げる
お百度を踏む
三顧の礼
袖に縋る
手を合わせる
手を借りる
手を煩わす

おすすめ関連記事