『依頼』(いらい)という言葉は
よく使われてそうな言葉ですね。
なんとなく、誰かに仕事などを頼む、交渉する
のような意味になりそうですが。
Contents
スポンサードリンク
『依頼』の意味
『依頼』(いらい)の意味は
用件や仕事を人に頼むこと
といった意味のようです。
『用件』(ようけん)は
なすべき仕事。また、伝えるべき事柄。用事
といった意味になります。
仕事などを頼む
のような意味になりそうです。
スポンサードリンク
『依頼』の例文、使い方
例文としては
「自転車の盗難の調査を探偵に依頼する」
のような使い方が良さそうです。
『依頼』の対義語、反対語
『依頼』の対義語は
『独立』
1.他のものから離れて別になっていること
2.他からの束縛や支配を受けないで、自分の意志で行動すること
3.自分の力で生計を営むこと。また、自分で事業を営むこと
『承諾』
相手の意見・希望・要求などを聞いて、受け入れること
といった意味の言葉なのではという意見があるようです。
『依頼』の、人に頼む、仕事を任せる、といった意味に対し
『独立』は
他に頼らず自分が仕事をする
『承諾』は
用件などを受ける
といった意味の対義語になりそうです。
『依頼心』
他人に頼る気持ち
の対義語は
『独立心』
他人に依存しないで、ひとり立ちしようとする心。 自立心
となるのでどちらかというと
『独立』のほうが対義語に近そうです。
『依頼』と『要請』の違い
『要請』(ようせい)は
必要だとして、強く願い求めること
『依頼』は
1.人に用件を頼むこと
2.他人を当てにすること。頼み
といった意味になるので
『要請』の方は人に頼むというよりは
希望する、のような意味になりそうです。
『要請』は
できればそうしてほしいという気持ちを伝える
『依頼』は
お互いが納得、利害が一致するように交渉する
といった意味の違いとなりそうです。
スポンサードリンク
『依頼』の類義語
願う請う
仰ぐ
泣き付く
拝む
拝み倒す
縋る
三拝九拝
懇願
依頼
委託
託する
嘱する
『頼む』の慣用句
頭を下げるお百度を踏む
三顧の礼
袖に縋る
手を合わせる
手を借りる
手を煩わす