『椽大の筆』(てんだいのふで)という言葉は
聞いたことがない言葉ですね。
ちょっとイメージがパッとしませんが、なんとなく
立派な筆、大きな筆、または立派な字、
もしくは、立派な堂々とした文章
のような意味になってきそうですが。
Contents
スポンサードリンク
『椽大の筆』の意味
『椽大の筆』(てんだいのふで)の意味は
垂木(たるき)のような大きな筆。
転じて、堂々たる文章
といった意味のようです。
『垂木』は
小屋組の一部で、屋根の一番高い棟木から桁にかけて、斜めに取り付けられる部材
といった意味になります。
屋根を支える木材、という意味のようですね。
その垂木のような筆、そのイメージのような堂々とした文章
といった意味になってきそうです。
スポンサードリンク
『椽大の筆』の類義語
記す認める
控える
書する
草する
著す
物する
筆記
揮毫
執筆
著述
記述
記入
記載
記録
ノート
『書く』の慣用句
椽大の筆禿筆を呵す
筆硯を新たにする
筆が滑る
筆が立つ
筆に任せる
筆を染める
筆を執る
筆を揮う
蚯蚓ののたくったよう
『書く』のことわざ
意到りて筆随う文は人なり
ペンは剣よりも強し