『三顧の礼』(さんこのれい)という言葉は
聞いたことがありそうな言葉ですね。
なんとなく、三国志の諸葛亮に劉備が三回会いに行き仲間になるように頼んだ話、のようなイメージがありますが
そこから意味を考えてみると、なんとなく
何度も頼んでお願いする
のような意味になりそうですが。
Contents
スポンサードリンク
『三顧の礼』の意味、由来、語源
『三顧の礼』(さんこのれい)の意味は
中国、蜀の劉備が諸葛亮(孔明)を三度訪ねてやっと軍師に迎えた故事が由来
高い地位にある人が
礼を尽くして人に仕事を頼むこと
といった意味のようです。
偉い人が熱心に仕事を頼む
のような意味になりそうです。
『故事』(こじ)は
1.昔あった事柄。古い事
2.昔から伝わってきている、いわれのある事柄。古くからの由緒のあること
『礼を尽くす』は
相手への敬意、尊敬を最大限まで表現すること
『敬意』(けいい)は
尊敬する気持ち
といった意味になります。
スポンサードリンク
『三顧の礼』の使い方、例文
例文としては
「レッド総帥が三顧の礼で雇っただけあって相当な殺し屋だ」
のような
「偉い人が真剣に仕事を頼む」
の代わりのような使い方が良さそうです。
『三顧の礼』の類義語
願う請う
仰ぐ
泣き付く
拝む
拝み倒す
縋る
三拝九拝
懇願
依頼
委託
託する
嘱する
『頼む』の慣用句
頭を下げるお百度を踏む
三顧の礼
袖に縋る
手を合わせる
手を借りる
手を煩わす