『犬猿の仲』の読み方は(けんえんのなか)となります。



『犬猿の仲』(けんえんのなか)という言葉は

聞いたことがある言葉ですね。



なんとなく、すぐにいがみあう、喧嘩しあう仲

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『犬猿の仲』の意味


『犬猿の仲』の意味は

犬と猿のように
いつもいがみあっている間柄


といった意味のようです。



常に喧嘩しあうような関係

のような意味になりそうです。



『いがみ合う』は
互いに敵視、敵対するのこと

といった意味になります。



例文としては
「孫悟空とフリーザは犬猿の仲だ」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『犬猿の仲』の由来、語源


『犬猿の仲』の由来、語源は色々あるようで

1.干支
神様に挨拶に行った順番といわれ
元々仲良しだった犬と猿が順番を競い合い仲が悪くなった
2.狩猟
猟犬を連れて行ったとき、犬を見た猿が激しく威嚇
その姿を見て仲が悪いと感じる
3.性質
犬は昔から人間と生活し飼い主を守る番犬でもあるが
猿は縄張り意識が強く、人間の物を盗むこともある
人間を守るか襲うかという性質の違いから
4.西遊記
天界を暴れまわっていた孫悟空を神様の愛犬が取り押さえる、という場面が
犬と猿は宿敵、仲が悪いという印象となる

といったところから来たのではと言われています。



人間との距離感や見てきた印象で、犬と猿は仲が悪い

と決めつけていたというところもあるのかもしれません。



『干支』(えと)は
干支は、十干と十二支を組み合わせた60を周期とする数詞
『十干』(じっかん)は
甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)の総称
『十二支』(じゅうにし)は
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の総称

といった意味になります。

『犬猿の仲』の対義語、反対語


『犬猿の仲』の対義語は

水魚の交わり』(すいぎょのまじわり)
水と魚との切り離せない関係のような、非常に親密な交友
爾汝の交わり』(じじょのまじわり)
互いに「きさま」「おまえ」などと呼び合えるほどの親密な交わり
『魚と水』(うおとみず)
密接な関係、親しい間柄のたとえ

といった意味の言葉となります。



どの言葉も

非常に仲が良い、のような意味なので

『犬猿の仲』の意味
非常に仲が悪い

といった言葉とはどれも対義語としてしっくりきそうです。

スポンサードリンク

『犬猿の仲』の類義語

憎む
忌む
忌み嫌う
厭う
煙たがる
嫌悪
毛嫌い
憎悪
敵視
反目
白眼視
総すかん

『嫌う』の慣用句

敬して遠ざける
犬猿の仲
白い目で見る
蛇蝎の如く
目の敵にする

おすすめ関連記事