『華胥の国に遊ぶ』(かしょのくににあそぶ)という言葉は

あまり聞き慣れた言葉だけではなく

意味も想像しづらい言葉ですね。



「華胥」(かしょ)という言葉もよくわかりませんし

「国に遊ぶ」というのも

いまいち意味がよくわかりません。



『眠る』の慣用句として意味を予想してみると

ほかの関係ない場所で居眠りしているサボっている

といった意味になってきそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『華胥の国に遊ぶ』の意味


『華胥の国に遊ぶ』(かしょのくににあそぶ)の意味は

いい気持ちで昼寝をする

といった意味のようです。



特に場所は関係なかったんですね。



この言葉の由来
「華胥の国」というのは

昔の中国で伝説といわれた
帝王黄帝が
昼寝の時に夢に出てきた「理想郷」

のことを指していたようです。



その黄帝が見た
「夢の国」というのが
「華胥の国」といわれていた

みたいですね。



その時の昼寝の夢が
いい気持ちだったから

『華胥の国で遊ぶ』が
「いい気持ちで昼寝をする」

という意味になってきたんですね。



今の時代にまで伝えられるほどなので

よほど良い夢だったのかもしれません。



それだけ多くの人に知られている

慣用句になっているほどなので

中国黄帝の国民への影響力も尋常じゃない気がしますね。

スポンサードリンク

『華胥の国に遊ぶ』の類義語

寝る
寝付く
寝入る
寝込む
眠りこける
まどろむ
就寝
就眠
熟睡
安眠
一寝入り
転寝
居眠り
うとうと
うつらうつら
こっくりこっくり
まんじり

『眠る』の慣用句

お休みになる
華胥の国に遊ぶ
御寝なる
春眠暁を覚えず
白川夜船
寝に就く
床に就く
船を漕ぐ
夢を結ぶ
宵っ張りの朝寝坊

おすすめ関連記事