『年は争えない』(としはあらそえない)という言葉は

日常で聞きそうな言葉ですね。



どっかで聞いたことがあるような言葉で

何となく、年には勝てない
争ってもしょうがない、かなわない

というような意味がありそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『年は争えない』の意味


『年は争えない』(としはあらそえない)の意味は

年をとってくると体力の衰えには勝てない。
また、見た目は若くても年をとっていることは隠せない


といった意味のようです。



歳を重ねた分だけ年をとる。

だから、悪い意味ばかりでなく

年をとった分だけ貫禄も出てくる

ということなのかもしれません。



年をとる、と聞くと身体が衰えるというイメージが強いですが

年をとるということは日頃の生活の現れ、結果だと思うので

日頃から食生活や運動など自分を常にメンテナンス、磨き続けていれば

年を取ることが自分を高めるということにもなりそうです。



とはいっても、年は争えない、年とともに生じる体力の衰えには勝てない

というのは、昔から伝わる当たり前の悩み、若いままの行動の通りにはいかない場合がある

ということをいいたいのかもしれませんが

年をとっていることは隠せない

というのはマイナスばかりを意味しているとは限らなそうですね。



例文としては
「年は争えないというのか疲れすぎるとめまいがすることがある」

というような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『年は争えない』の類義語

老境
老年
老いらく
老残
耄碌
老化
年波

『老い』の慣用句

老いの一徹
老いの繰り言
老いを養う
愚に返る
春秋高し
鶴は千年亀は万年
年は争えない
年寄りの冷や水
日暮れて道遠し
焼きが回る

『老い』のことわざ

老いたる馬は路を忘れず
老いては子に従え
老いては益益壮なるべし
麒麟も老いぬれば駑馬に劣る
昔の剣今の菜刀
老驥千里を思う

おすすめ関連記事