『召す』(めす)という言葉は

聞き馴染みのない言葉ですね。



お気に召す、のような言葉でだと聞いたことがあるのですが

単独で「召す」という言葉は聞いたことがないような気がします。



なんとなく、気に入った服を着る、自分に似合うように服を着こなす

のような意味になってきそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『召す』の意味


『召す』(めす)の意味は

「着る」の尊敬語

といった意味のようです。



特に難しい意味はなく

ただ「着る」という言葉の尊敬語

にあたる言葉なだけのようですね。



聞き馴染みがなさすぎて全く違う意味を予想してしまっていたようです。



どうやらこの言葉は

履く、食う、飲む、乗る、買う、(風邪を)ひく、(風呂に)入る、(気に)いる、(年を)取る

といった言葉などに対しての尊敬語

としても使う言葉のようです。



たくさんの意味の尊敬語を表す言葉で

はじめからイメージしていた「お気に召す」の「召す」とも

同じ言葉となるようです。



例文としては
「たまにはコスプレを召されてみてはどうですか」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『召す』の類義語

纏う
羽織る
引っ掛ける
召す
装う
着飾る
めかす
着こなす
穿く
着する
着用
着衣
身仕舞い
身支度
身拵え
盛装
正装

『着る』の慣用句

替え着なしの晴れ着なし
着たきり雀
着の身着のまま
綺羅を飾る
伊達の薄着
弊衣破帽
身に着ける
身を固める

『着る』のことわざ

京の着倒れ

おすすめ関連記事