『老いを養う』(おいをやしなう)という言葉は
聞いたことがない、あまり聞き慣れない言葉ですね。
老いと養うの言葉を分けて考えてみると
「老い」を年寄りと考えて、養うなので
年寄りを養う、いたわる
のような意味も予想できますが。
Contents
スポンサードリンク
『老いを養う』の意味
『老いを養う』(おいをやしなう)の意味は
老いた我が身をいたわって静養に努める
といった意味でようです。
「静養」という言葉がいまいち聞き慣れませんが、要するに
年をとった自分の体をいたわっていく
といった意味になってくるようですね。
年をとってきた自分の体をメンテナンスしていく、努力をする
といったその必要があるからこその言葉なのかもしれません。
『静養』は
病気や疲労の回復などのために、心身をゆったりと休めること。
仕事を離れて心身を休めること
といった意味のようです。
例文としては
「定年になったら田舎に帰り老いを養いたい」
といった使い方が良さそうです。
スポンサードリンク
『老いを養う』の類義語
老境老年
老いらく
老残
耄碌
老化
年波
『老い』の慣用句
老いの一徹老いの繰り言
老いを養う
愚に返る
春秋高し
鶴は千年亀は万年
年は争えない
年寄りの冷や水
日暮れて道遠し
焼きが回る
『老い』のことわざ
老いたる馬は路を忘れず老いては子に従え
老いては益益壮なるべし
麒麟も老いぬれば駑馬に劣る
昔の剣今の菜刀
老驥千里を思う