風声鶴唳という言葉は

「まるで聞いたことがない」
「それって日本語なの?」
といったイメージが強そうです。

『恐れ』の慣用句にあたる言葉なのですが
あまり一般の人には聞き慣れない言葉かもしれません。

もしかしたら外国人の方が知っている可能性がありそうです。



風声鶴唳の読み方はふうせいかくれいと読みます。

Contents

スポンサードリンク

『風声鶴唳』の意味


風声鶴唳(ふうせいかくれい)は

「戦いに負けた兵士たちが風の音や鶴の声に驚いて逃げだした」

という『晋書』の故事からきた言葉のようです。



風声鶴唳の意味は

ビクビクしていてちょっとした物音にも驚き慌てること

といった意味を持ちます。



『恐れる』であったり『脅える』『恐怖』といった意味によく似ていますが

少し怯え方が神経質な意味合いがありそうです。

スポンサードリンク

『風声鶴唳』の類義語

恐怖
畏怖
戦慄
物怖じ
尻込み
臆する
怯む
怖じる
脅える
小心翼翼

『恐れ』の慣用句

臆病風に吹かれる
風声鶴唳
蛇に睨まれた蛙のよう

おすすめ関連記事