『腕前』(うでまえ)という言葉は
よく聞く言葉ですね。
「腕前」と聞くと、その人の能力、実力、技術
のようなイメージがありますが。
Contents
スポンサードリンク
『腕前』の意味
『腕前』(うでまえ)の意味は
ある物事について身に付けた技術と能力
といった意味のようです。
『技術』は
物事を取り扱ったり処理したりする際の方法や手段
といった意味になります。
いろいろな意味がありますが、代表的なのが
単純な力でなく、物事を行ううまさ、技
といった意味が一番使われてそうですね。
例文としては
「冴えた腕前」
「腕前を披露する」
「対戦相手にDループの腕前を見せつけた」
のような使い方が良さそうです。
スポンサードリンク
『腕前』の対義語
『腕前』の対義語は存在しない、類義語となる
『技量』の対義語も存在しない、と
『手腕』の意味のときでも紹介しましたが
あえて、想像してみると
『力』
人や動物にもともと備わっている、自ら動き、 または他の物を動かす働き。体力
が、もしかしたら
身につけた技術、技である『腕前』の対義語に近くなってくるのかもしれません。
技術は正確には力とは関係ない方法や手段による技、ということなので
単純な運動量のみの力、という意味と対比する、という考えもありかもしれません。
『力』の対義語から考えると、
武道などでは、「力」と「技」
国際関係などでは、「力」と「対話」
人間関係などでは、「力」と「情」
自己啓発などでは、「力」と「心」
という意見もあるので一概にはいえませんが
少なくとも『技』から考える対義語は『力』が一般的に近そうです。
スポンサードリンク
『腕前』の類義語
実力力量
技量
特技
職能
才能
才
腕
腕前
手腕
手並み
才幹
才覚
天分
器
甲斐性
『能力』の慣用句
腕が立つ驥足を展ばす
多々益益弁ず
頭角を現す
右に出る者がない
『能力』のことわざ
錐囊中に処るが如し芸は身を助ける
能ある鷹は爪を隠す