『老いの一徹』(おいのいってつ)ということは
聞いたことがない馴染みのない言葉ですね。
意味を予想してみると
年をとっていくばかりである、どんどん年をとっていく、
というような、年をとってばかりだ
のようなイメージの言葉のように聞こえてきますが。
Contents
スポンサードリンク
『老いの一徹』の意味
『老いの一徹』(おいのいってつ)の意味は
一旦思い定めたら何がなんでもそうしようとする。
老人特有の頑固さ
といった意味のようです。
「一徹」がなんとなく頑固なイメージがある言葉だったので
そういった、老人になることによっての考え方の硬さ
を意味した言葉だったようですね。
『一徹』は
思いこんだことはひと筋に押し通すこと
といった意味になります。
年をとってくると誰もがありがちの考え方の固定化のような
癖であったり、習慣化による行動の固定化
のような意味になってくるようです。
年をとっても考え方が頑固にならずに
常に幅広い行動を心がけていきたいですが。
例文としては
「うちの祖母は老いの一徹で洋服は着物しか着ない」
のような使い方が良さそうです。
スポンサードリンク
『老いの一徹』の類義語
老境老年
老いらく
老残
耄碌
老化
年波
『老い』の慣用句
老いの一徹老いの繰り言
老いを養う
愚に返る
春秋高し
鶴は千年亀は万年
年は争えない
年寄りの冷や水
日暮れて道遠し
焼きが回る
『老い』のことわざ
老いたる馬は路を忘れず老いては子に従え
老いては益益壮なるべし
麒麟も老いぬれば駑馬に劣る
昔の剣今の菜刀
老驥千里を思う