『奏功』(そうこう)という言葉は

あまり聞き馴染みのない言葉ですね。



漢字を見ても非常にイメージしづらい言葉のような気がしますが

成功する、とも

意味が似てくるような気がしますが。



『奏功』の読み方は(そうこう)と読みます。

Contents

スポンサードリンク

『奏功』の意味


『奏功』(そうこう)の意味は

功績を天子に奏上する意味から
おこなったことがうまくいって成果が上がること

といった意味のようです。



『天子』は
1.天上界の人。天人
2.天帝に代わって国を治める人。帝王。日本では天皇
『奏上』は
天皇に申し上げること。天子に申し上げること
『功績』は
あることを成し遂げた手柄。すぐれた働きや成果

といった意味になります。



『奏功』の
「奏」は「奏上」で、「功」は「功績」

からの言葉のようですね。



天子に功績を奏上する、が

「奏功」という意味の基盤となりそうです。

スポンサードリンク

『奏功』の使い方、例文


例文としては
「悪い行動を良い行動と入れ替えたら奏功した」

のような
「行動が良い結果となる」
の代わりのような使い方が良さそうです。

『奏功』の反対語、対義語


『奏功』の反対語、の意味となると

奏功しない、おこなったことが成果にならない

のような少し不気味な意味になりそうですが。



少なくともネットでは

『奏功』の反対語、対義語を紹介している所は存在しないようなので

もしかしたら、『奏功』の反対の意味となる言葉はないのかもしれません。



それでも『奏功』の反対語のような意味を表現するならば

奏功しない』という言葉が一番妥当でしっくりきそうです。

スポンサードリンク

『奏功』の類義語

奏功
奏効
結実
成就
小成
ヒット
大当たり
当たる
成否
成敗

『成功』の慣用句

金的を射止める
功を奏する
実を挙げる
図に当たる
実を結ぶ
物になる

『成功』のことわざ

運根鈍
終わり良ければすべて良し
三度目の正直
為せば成る

おすすめ関連記事