『為せば成る』(なせばなる)という言葉は

よく聞く言葉ですね。



漢字を見ると、前と後ろの「なる」の漢字が違うのが意外でしたが、なんとなく

がむしゃらでもとにかく努力し続けていればいつかは達成できる、結果が見えてくる、表れる

のような意味になってきそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『為せば成る』の意味、由来


『為せば成る』の意味は

その気になって行えばできないことは何もない

といった意味のようです。



これは米沢藩の藩主、上杉鷹山の言葉が由来のようで

「なせばなる、ならさねばならぬ、何事もならぬは人のなさぬなりけり」

という歌からのようです。



『米沢藩』は
出羽国米沢地方(山形県)、を自分の領地としていた藩。
『上杉鷹山』は
1751年9月9日生まれ。死没1822年4月2日(70歳)。江戸時代中期の大名。出羽国米沢藩9代藩主
『藩』は
江戸時代、将軍から石高(こくだか)1万石以上の土地を宛行(あてが)われた大名の支配領域

といった意味になります。



「為せば成る」は

上杉鷹山が家臣に向けての教訓の歌、の一部

ということで有名な話だったようですね。



『為る』は
ある動作・行為を行う
『成る』は
物・ことが結果として実現・成立する

といった意味になります。



「為る」と「成る」は一見似ていますが

それぞれの意味があり全く異なる意味になるようです。

スポンサードリンク

『為せば成る』の類義語

奏功
奏効
結実
成就
小成
ヒット
大当たり
当たる
成否
成敗

『成功』の慣用句

金的を射止める
功を奏する
実を挙げる
図に当たる
実を結ぶ
物になる

『成功』のことわざ

運根鈍
終わり良ければすべて良し
三度目の正直
為せば成る

おすすめ関連記事