『驕る』(おごる)という言葉は

聞いたことはある言葉ですね。



普通だと自腹のような意味の「奢る」が先に浮かびますが

こちらの「驕る」は見慣れない気がします。



なんとなく、自信過剰で威張る

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『驕る』の意味


『驕る』(おごる)の意味は

地位・権力・財産・才能などを誇って
思うままの振る舞いをする


といった意味のようです。



自分の長所に自信を持ち身勝手に行動する
過信して自由にふるまう

のような意味になりそうです。



『誇る』(ほこる)は
すぐれていると思って得意になる。 また、その気持ちを言葉や態度で人に示す。自慢する

といった意味になります。



例文としては
「勝負に勝って驕る」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『驕る』の対義語、反対語


『驕る』(おごる)の対義語は

『遜る(謙る)』(へりくだる)
相手を敬って自分を控えめにする。謙遜(けんそん)する。卑下する

といった意味の言葉になります。



『卑下』(ひげ)は
1.自分を劣ったものとしていやしめること
2.いやしめて見下すこと
『謙遜』(けんそん)は
へりくだること。控え目な態度をとること

といった意味になります。



『驕る』(おごる)が
自分を過信、過大評価して図々しく振る舞う、のに対し

『謙る』(へりくだる)は
自分を低く見せて謙虚に振る舞う

のような意味の違いになりそうです。

スポンサードリンク

『驕る』の類義語

偉ぶる
反っくり返る
武張る
驕る
高ぶる
増長
増上慢
夜郎自大
空威張り
尊大
横柄
不遜
傲岸

『威張る』の慣用句

顎で使う
大きな顔をする
大きな口をきく
お山の大将
笠に着る
尻に敷く
雪駄の土用干し
態度が大きい
虎の威を借る狐
鼻に掛ける

『威張る』のことわざ

驕る平家は久しからず
鳥なき里の蝙蝠

おすすめ関連記事