「終」わるに「正」しいと「鳥」のようなものを加えて

『終焉』と書くこの言葉は(しゅうえん)と読みます。



『終焉』(しゅうえん)という言葉は

聞いたことはある言葉ですね。



なんとなく、終わりが近づいている、死に際

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『終焉』の意味


『終焉』(しゅうえん)の意味は

命が終わること。
比喩的に、ひとつの時代が終わることにもいう


といった意味のようです。



『終焉』は
生命が終わること。死を迎えること。また、その時。臨終。最期。末期(まつご)。比喩的にも用いる
『比喩』は
ある物事を、類似または関係する他の物事を借りて表現すること。たとえ

といった意味になります。



死ぬ、というよりは
最期
命の終わるとき。死にぎわ
末期
人の死のうとする時。死に際

のような「死に際」に近い意味になりそうです。



一つの時代が終わるときに例えての使い方もあるようですね。



例文としては
「名のある武将の終焉の地」
「伊賀と甲賀の戦いの終焉ノ刻」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『終焉』の対義語、反対語


『終焉』の対義語、反対語となると

『誕生』『生誕』

比喩の意味としてだと

『起源』『誕生』『発端』

などがしっくりきそうです。



『生誕』は
人が生まれること
『発端』は
1.物事の始まり。事の起こり
2.心の底。心底
『起源』は
物事の起こり。始まり
『誕生』は
1.人が生まれること。出生。生誕
2.生まれて1回目の誕生日
3.物事や状態が新しくできること

といった意味になるので

『誕生』は複数の意味があり

『終焉』の本来の意味、命が終わるの反対の意味だけでなく

3の意味が比喩の意味としても対義語、反対語になるので

『誕生』が『終焉』の対義語、反対語に最も近いのかもしれません。

スポンサードリンク

『終焉』の類義語

終焉
最期
末期
臨終
絶命
死去
永眠
他界
死出
往生
昇天
逝去
長逝
夭折

『死』の慣用句

息を引き取る
命を落とす
お迎えが来る
鬼籍に入る
巨星墜つ
畳の上で死ぬ
冷たくなる
白玉楼中の人となる
不帰の客となる
幽明境を異にする

『死』のことわざ

朝には紅顔ありて夕べには白骨となる
生ある者は必ず死あり
人の将に死なんとする其の言や善し
老少不定

おすすめ関連記事