『切り出す』(きりだす)という言葉は

話を切り出す

というような感じで使われそうな言葉です。



なんとなく
話し始める
語り始める

というような
何かの話を伝えていく

といった意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『切り出す』の意味


『切り出す』(きりだす)の意味は

時機をとらえて話しはじめる

といった意味のようです。



「時機をとらえて」

ということは

チャンスを見極めて
話すタイミングを見計らって

といった意味になってくるのでしょうか。



『時機』は

何かを行うのによい機会。しおどき

といった意味になります。



『時期』とは漢字が違うので

普段聞いている「じき」とは

意味が変わってきそうです。



『時期』の方は

何かを行うための期間

といった意味になってきます。



今回は

時機をとらえて話しはじめる

なので

「良い機会を逃さないように話し始める」

といった意味になってきそうです。



例文としては
「次長に辞表についての話を切り出す」
「悟空はフリーザに格闘大会の勧誘の話を切り出した」

といった使い方がよさそうです。

スポンサードリンク

『切り出す』の類義語

語る
語らう
喋る
談じる
打ち明ける
明かす
切り出す
告げる
聞かせる
伝える
述べる
漏らす
口外
述懐

『話す』の慣用句

言わぬが花
胸襟を開く
口にする
口を滑らす
口を開く
問うに落ちず語るに落ちる
話に花が咲く
腹を割る

『話す』のことわざ

思うこと言わねば腹膨る
口は禍の元
話し上手は聞き上手
下手の長談義

おすすめ関連記事