『粉骨砕身』の読み方は(ふんこつさいしん)と読みます。



『粉骨砕身』(ふんこつさいしん)という言葉は

聞いたことがない言葉ですね。



なんとなく、体に鞭を打ってでも、悲鳴を上げてでも頑張る

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『粉骨砕身』の意味


『粉骨砕身』(ふんこつさいしん)の意味は

懸命になって物事に当たること

といった意味のようです。



一生懸命になって行動する

のような意味になりそうです。

スポンサードリンク

『粉骨砕身』の使い方、例文


例文としては
「日頃の粉骨砕身がようやく実を結んだ

のような
「全力の努力」

の代わりのような使い方が良さそうです。

『粉骨砕身』の由来、語源


『粉骨砕身』を直訳すると、骨を粉砕、粉末にする、という意味になりますが

この「骨」は自分の骨を表し、骨が砕ける、こなごなになるほど頑張る

という意味から来ているようです。



『粉骨砕身』の由来は

中国の禅僧が書いた禅宗の書物
『禅林類纂』(ぜんりんるいさん)の
「粉骨砕身するも、此(こ)の徳に報(むく)い難(がた)し」
力の限り尽くしても、仏恩に報いるのは難しい

という言葉から来たのではと言われています。



『禅僧』(ぜんそう)は
1.禅宗の僧
2.禅学を修め、座禅をする僧
『禅宗』(ぜんしゅう)は
仏教の一派。6世紀初頭にインドから中国に渡り、禅の教えを伝えた達磨を初祖とする

といった意味になります。



仏教の教えで使われていた言葉だったんですね。

スポンサードリンク

『粉骨砕身』の類義語

懸命
必死
一心
一心不乱
夢中
躍起
死に物狂い
粉骨砕身
一意専心
精一杯
力一杯
鋭意

『一生懸命』の慣用句

根を詰める
死力を尽くす
心血を注ぐ
寝食を忘れる
精魂を傾ける
夜の目も寝ずに
脇目も振らず

『一生懸命』のことわざ

思う念力岩をも通す
精神一到何事か成らざらん

おすすめ関連記事