『咎める』(とがめる)という言葉は

聞いたことがある言葉ですね。



なんとなく、相手の悪いところを指摘して注意する、または批判する

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『咎める』の意味


『咎める』(とがめる)の意味は

規範や規則に反しているとして責める

といった意味のようです。



決まり事とは違うから責める

のような意味になりそうです。



『規範』(きはん)は
行動や判断の基準となる模範。手本
『模範』(もはん)は
見習うべき手本
『規則』(きそく)は
行為や事務手続きなどが、それに基づいて行われるように定めた事柄。決まり
『責める』(せめる)は
過失・怠慢・違約などを取り上げて非難する。とがめる。なじる
『非難』(ひなん)は
相手の欠点や過失を取り上げて責めること
『反する』(はんする)は
1.反対になる。裏腹になる
2.規則などに違反する
3.命令や教えなどにそむく

といった意味になります。

スポンサードリンク

『咎める』の例文、使い方


例文としては
「帽子の上にヘルメットをかぶっていたら咎められた」

のような
「決まりを従わせる」

の代わりのような使い方が良さそうです。

『咎める』の類義語

攻撃
論難
批判
咎め立て
難詰
面詰
詰問
指弾
糾弾
弾劾
痛罵
風当たり
棚卸し
責める
咎める
難じる
詰る
謗る

『非難』の慣用句

後ろ指を指される
死屍に鞭打つ
四面楚歌
難癖を付ける
非を鳴らす
顰蹙を買う
袋叩きにあう
目糞鼻糞を笑う
槍玉に挙げる

おすすめ関連記事