『批判』(ひはん)という言葉は

よく目にする言葉ですね。



なんとなく、悪いところを指摘する、悪口を言う

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『批判』の意味


『批判』(ひはん)の意味は

人の言動・考え方などの欠点や誤りを指摘し
相手を良い方向へ導くように
正しいあり方を論じること

といった意味のようです。



相手を良くするために悪いところを言う

のような意味になりそうです。



『論ずる』(ろんずる)の意味は
筋道を立てて、物事を説明する
『批判』(ひはん)は
1.物事に検討を加えて、判定・評価すること
2.人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること

といった複数の意味を持ちます。



例文としては
「二作目になるアニメは批判されやすい」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『批判』の対義語、反対語


『批判』の対義語、反対語は

『同情』(どうじょう)
他人の身の上になって、その感情をともにすること。特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやっていたわること
『迎合』(げいごう)
自分の考えを曲げてでも、他人の気に入るように調子を合わせること

といった意味の言葉になります。



いまいちピンときませんが

『批判』の意味
評価する、欠点を指摘する

と比べると

『同情』は
欠点、苦労を思いやる
『迎合』は
欠点を我慢、気にしない

のような意味の違いになりそうです。



また、

『称賛』(しょうさん)
褒めたたえること

といった意味の言葉が『批判』の対義語なのではという意見もあるようで、こちらは

欠点が見つからず優れていると評価する

のような意味なので、確かに反対の意味に近いのかもしれません。



『褒める』(ほめる)は
人のしたこと・行いをすぐれていると評価して、そのことを言う

といった意味になります。

スポンサードリンク

『批判』の類義語

攻撃
論難
批判
咎め立て
難詰
面詰
詰問
指弾
糾弾
弾劾
痛罵
風当たり
棚卸し
責める
咎める
難じる
詰る
謗る

『非難』の慣用句

後ろ指を指される
死屍に鞭打つ
四面楚歌
難癖を付ける
非を鳴らす
顰蹙を買う
袋叩きにあう
目糞鼻糞を笑う
槍玉に挙げる

おすすめ関連記事