『棚卸し』の読み方は(たなおろし)と読みます。



『棚卸し』(たなおろし)という言葉は

聞いた事はある言葉ですね。



普通だと、物流などの商品を数える時のような意味だった気がしますが「非難の類義語」として考えると、なんとなく

立て続けに責める、悪いところを隈なく言う

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『棚卸し』の意味


『棚卸し』(たなおろし)の意味は

欠点を数え立てて悪口を言う事

といった意味のようです。



人の欠点を数えて責める

のような意味になりそうです。



『棚卸』(たなおろし)は
1.決算などの際に、商品・製品・原材料などの在庫を調査して数量を確かめること
2.人や物の欠点を一つ一つ数えあげて、言い立てること

といった複数の意味を持ちます。



例文としては
「次長の棚卸しをする」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『棚卸し』の語源、由来


『棚卸し』の語源、由来は

江戸時代から、正月の祝い事をする日と七月

使われていた言葉のようです。



『棚卸し』(たなおろし)の意味
1.決算などの際に、商品・製品・原材料などの在庫を調査して数量を確かめること
2.人や物の欠点を一つ一つ数えあげて、言い立てること

の1の意味、商品の数を確認するため丁寧に数えるといった意味から

人の日頃の行いから欠点を数えて言う

という意味として使われるようにもなったようです。



また、「棚卸し」は

「棚」
商品を並べて保存、管理している棚
「卸す」
問屋が商品を小売店に売り渡す

の二つの言葉が合わさったとも言われているようです。

スポンサードリンク

『棚卸し』の類義語

攻撃
論難
批判
咎め立て
難詰
面詰
詰問
指弾
糾弾
弾劾
痛罵
風当たり
棚卸し
責める
咎める
難じる
詰る
謗る

『非難』の慣用句

後ろ指を指される
死屍に鞭打つ
四面楚歌
難癖を付ける
非を鳴らす
顰蹙を買う
袋叩きにあう
目糞鼻糞を笑う
槍玉に挙げる

おすすめ関連記事