『懐疑』(かいぎ)という言葉は

聞きなじみのない言葉ですね。



普通だと「会議」の方が先に頭に浮かんでしまいますが、こちらの「懐疑」で考えると

激しく疑う

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『懐疑』の意味


『懐疑』(かいぎ)の意味は

物事の価値・意義・存在などについて疑いを持つこと

といった意味のようです。



いまいち把握しづらい言葉となりそうですが

そのものを疑う

のような意味になりそうです。



『意義』(いぎ)は
その事柄にふさわしい価値。値うち
『価値』(かち)は
その事物がどのくらい役に立つかの度合い

といった意味になります。

スポンサードリンク

『懐疑』の使い方、例文


例文としては
「仕事量が多い割に残業なしという会社の方針には懐疑している」

のような
「存在などを疑う」

の代わりのような使い方が良さそうです。

『懐疑』の対義語、反対語


『懐疑』の対義語、反対語は

『盲信』(もうしん)
わけもわからず、ただひたすらに信じること
『確信』(かくしん)
固く信じて疑わないこと。また、固い信念
→『疑念』の対義語
『虚心』(きょしん)
心に何のこだわりももたずに、すなおであること

といった意味の言葉になります。



信じて疑わない

のような意味が反対の意味、対義語となりそうです。

スポンサードリンク

『懐疑』の類義語

疑念
不審
疑惑
懐疑
猜疑
半信半疑
訝る
勘繰る
怪しむ

『疑い』の慣用句

痛くもない腹を探られる
下衆の勘繰り
狐疑逡巡
眉に唾を付ける

『疑い』のことわざ

疑心暗鬼を生ず
大疑は大悟の基
七度尋ねて人を疑え
人を見たら泥棒と思え
李下に冠を正さず

おすすめ関連記事