『衣食足りて礼節を知る』(いしょくたりてれいせつをしる)という言葉は

聞いたことがない言葉ですね。



「衣食」が「着る」と「食べる」なので

着ることと食べることには困らず感謝する

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『衣食足りて礼節を知る』の意味


『衣食足りて礼節を知る』(いしょくたりてれいせつをしる)の意味は

人は生活にゆとりができ衣食に困らないようになって初めて
礼儀に心を向ける余裕も出てくる


といった意味のようです。



生活に困らなくなり心にゆとりが余裕が出てきて初めて

礼儀にも気持ちを向けることができる

という意味になってくるようですね。



『礼儀』は
1.人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式
2.謝礼

といった意味になります。



生活の安定が穏やかな心を生む

ということなのかもしれません。



例文としては
「イライラしていたけど好物の寿司を食べたら気持ちが落ち着いた。衣食足りて礼節を知るということか」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『衣食足りて礼節を知る』の語源、由来


『衣食足りて礼節を知る』の語源、由来は

最初に予想したように

着ることと食べることは生活に欠かせないことなので

それらが満たされることで安心し礼儀にも気を配ることができる

といったことのようです。



『衣食足りて礼節を知る』の語源、由来が

そのまま言葉の意味にもなっているようですね。

スポンサードリンク

『衣食足りて礼節を知る』の類義語

生活
起居
起き伏し
寝起き
寝食
衣食
生計
口過ぎ
身過ぎ
世渡り
渡世
食う
食べる
やっていく

『暮らす』の慣用句

同じ釜の飯を食う
口を糊する
暮らしが立つ
腰を落ち着ける
飯の種
飯を食う
路頭に迷う
露命を繋ぐ

『暮らす』のことわざ

衣食足りて礼節を知る
住めば都
泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生

おすすめ関連記事