『目論見』(もくろみ)という言葉は

あまり聞きなれない言葉ですね。



何とか辛うじて日常で聞いたことあるような気がしますが

ニュアンス的には
人の頭の中での考え、頭の中での予定や計画など

何か企んでいるようなイメージがありますが。

Contents

スポンサードリンク

『目論見』の意味


『目論見』(もくろみ)の意味は

その行為の意図やねらい

といった意味のようです。



『意図』は
何かをしようとすること
『ねらい』は
ねらう目標。めざす意図。目当て

といった意味になるので

何かをしようとすることや目指すべきこと

のような意味になってきそうです。



それとなく考えているこれからの行動や
自分が行いたいことの構想や妄想

のような意味なのかもしれません。



例文としては
「親方が定時で帰ったのには何か目論見がありそうだ」

といった使い方がよさそうです。

スポンサードリンク

『目論見』の語源、由来


『目論見』の語源、由来となるのは

どうやら「囲碁」からきた言葉のようです。



囲碁では
対局中に目を計算する

といった意味のようでそこから本来の意味

計画。企て

といった意味になったようです。



ただ

目論見の「論見」の部分がどうしてこの漢字が使われているのか

というのはまだわかっていないようです。



目で論じて見る

目は囲碁から先まで読む計算、だとして

論が言葉にして計算が表現される

強引に意味の由来を考えていっても

「見」がどうしてきたのかなぞですね。

スポンサードリンク

『目論見』の類義語

企て
企図
企画
構想
立案
プラン
プロジェクト
目論見
目算
筋書き
青写真
成竹
大計
雄図
遠謀

計略
知略
策謀
画策
画する
策する

『計画』の慣用句

絵に描いた餅
砂上の楼閣

『計画』のことわざ

一日の計は朝にあり
取らぬ狸の皮算用

おすすめ関連記事