『老境』(ろうきょう)という言葉は
聞いたことがない言葉ですね。
「老境」と聞いてもいまいちイメージが湧きませんが、なんとなく
老人から見える景色
のような意味にも聞こえてきますが。
Contents
スポンサードリンク
『老境』の意味
『老境』の意味は
世事にかかずらうこともない
老人の境地
といった意味のようです。
『境地』は
1.その人の置かれている立場
2.ある段階に達した心の状態
『世事』は
世間の俗事
『俗事』は
世俗のわずらわしい事柄。日常の雑事
『世俗』は
世の中の風俗・習慣
『雑事』は
本来の仕事以外のいろいろな用事。取るに足らない雑多な事柄
『かかずらう』は
(面倒なことに)かかわりを持つ。関係する。 かかわる
といった意味になります。
意味を知ってもいまいちピンときませんが、要するに
世の中に関わりを持たない、老人から見える世の中
のような意味になりそうです。
老人の立場になって初めて分かる純粋な視点
のようなことなのかもしれません。
例文としては
「老境に入るという言葉は世の中の視点から見えた言葉に過ぎず、特別なことでもない。
今までどおり生きれば良い」
のような使い方が良さそうです。
スポンサードリンク
『老境』の類義語
老境老年
老いらく
老残
耄碌
老化
年波
『老い』の慣用句
老いの一徹老いの繰り言
老いを養う
愚に返る
春秋高し
鶴は千年亀は万年
年は争えない
年寄りの冷や水
日暮れて道遠し
焼きが回る
『老い』のことわざ
老いたる馬は路を忘れず老いては子に従え
老いては益益壮なるべし
麒麟も老いぬれば駑馬に劣る
昔の剣今の菜刀
老驥千里を思う