『頑張る』(がんばる)という言葉は
普通に使う言葉ですね。
何か目標に向かって突き進む時であったり
努力をしたり
自分の体を張って一生懸命やるときなどに
「頑張る」という言葉が浮かんできますが。
何にしても
何かをするにあたって誠心誠意行動する
というような意味になってきそうですが。
Contents
スポンサードリンク
『頑張る』の意味
『頑張る』の意味は
困難があっても物事を最後までやり抜く
といった意味のようです。
「頑張る」という言葉にはそういった
最後までやり抜く
困難があってもめげずに行動する
といった意味合いがあったんですね。
決めたことを最後までやり抜く
というのはとても大変なことですけど
それが頑張るということなんですね。
スポンサードリンク
『頑張る』の例文や使い方
例文としては
「今日のノルマを頑張る」
「締め切りがあって初めて頑張れる漫画家は多い」
といった「最後までやり抜く」の
代わりのような使い方が良さそうです。
『頑張る』の対義語、反対語
『頑張る』の対義語、反対語となると
やはりニュアンス的に
『怠ける』『だらける』『サボる』
のような怠惰で
まさに
楽をして自分を錆びつかせている
ような言葉が浮かんできます。
『頑張る』は
困難があっても最後までやり抜く
という意味なので
そういった覚悟がある精神状態にあり
ちょっとしたことでは諦めたり集中が途切れたりしないような
行動力がありそうです。
なのでその逆の意味だと
ダラダラしている
ふわふわしている
何してんのこの人
のような意味を表すような言葉となりそうです。
そうなると先程あげた言葉
『怠ける』『だらける』『サボる』が
『頑張る』の反対の意味としてイメージがぴったりになってくるので
『頑張る』の対義語、反対語としても
十分しっくり来そうです。
『頑張る』の語源や由来
頑張るという言葉の語源、由来は
はっきりとはわかっていないようです。
それでも江戸時代からこの言葉が使わていて存在していたらしく
生まれたきっかけも2つ予想はされているそうです。
一つ目は
「眼張る」(がんばる)という言葉が「頑張る」となったこと。
「眼張る」は
目で見て見張る
という意味から
その場所から動かない
という意味から『頑張る』となったと言われています。
確かに「その場所から動かない」ということは
そのことしか行動していない
→集中がそれずにやり抜いている
という意味にもなってくるので
もととなる「眼張る」は
「頑張る」という意味とも似ているかもしれません。
二つ目は
『我を張る』
自分の考えを押し通す
という意味から来たとも言われています。
それでも今のところは
一つ目の『眼張る』からきた
という考えの方が強いようですが。
どちらにしても
もととなる意味は『頑張る』とは
若干意味が異なるところから来たみたいですね。
スポンサードリンク
『頑張る』の類義語
尽力骨折り
精励
精進
奮励
奮闘
粒々辛苦
切磋琢磨
勉励
刻苦
努める
励む
勤しむ
頑張る
『努力』の慣用句
倦まず弛まず斃れて後已む
力瘤を入れる
力を入れる
力を尽くす
血と汗の結晶
手を尽くす
駑馬に鞭打つ
馬力を掛ける
ベストを尽くす
老骨に鞭打つ
『努力』のことわざ
雨垂れ石を穿つ叩けよさらば開かれん
天は自ら助くる者を助く