『満を持する』(まんをじする)という言葉は

聞いたことがありそうな言葉ですね。



なんとなく、万全な準備をする

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『満を持する』の意味


『満を持する』(まんをじする)の意味は

弓を十分に引き絞って構える意味から
準備万端整えて時期を待ち構える

といった意味のようです。



ゆみを引き絞っていつでも力一杯打てる状態、のように
準備万端の状態でいつでも行動できる

といった意味になりそうです。



例文としては
「満を持してドライブに出かけた」

ような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『満を持する』の語源、由来


『満を持する』の語源、由来となるのは

『史記』の『李将軍列伝』

中国前漢の時代からきた言葉になるようです。



『満』(まん)は
みちること。いっぱいになること

といった意味ですが

ここでは、先ほど紹介した意味のように

弓を十分に引き絞る

といった意味を表します。



『持する』(じする)は
手にもつ。有する

といった意味になるので

ここでは、有る、持っている、と表し、意味を合わせると

弓を十分に引き絞っている

のような意味になります。

スポンサードリンク

『満を持する』の類義語

用意
備え
支度
手配
手筈
段取り
手回し
下準備
下拵え
地固め
布石
膳立て
道具立て

『準備』の慣用句

爪を研ぐ
満を持する
レールを敷く

『準備』のことわざ

生まれぬ先の襁褓定め
転ばぬ先の杖
備えあれば患いなし
治に居て乱を忘れず
腹が減っては戦ができぬ

おすすめ関連記事