『生まれぬ先の襁褓定め』(うまれぬさきのむつきさだめ)という言葉は

聞いたことがない言葉ですね。



難しい言葉もあり予想しづらいですが、「準備のことわざ」として意味を考えるならば

何も準備をしていなければいざというとき大変である

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『生まれぬ先の襁褓定め』の意味


『生まれぬ先の襁褓定め』(うまれぬさきのむつきさだめ)の意味は

赤ん坊が生まれる前からおしめの準備で大騒ぎをすること。
手回しが良すぎて大げさなことのたとえ


といった意味のようです。



『暮れぬ先の提灯』(くれぬさきのちょうちん)と同趣旨

の言葉のようです。



何も準備をせずではなく、準備をしすぎて大げさ

といった意味になるようですね。



準備を怠るのは後々大変ですが、準備をしすぎるというのも視野が狭くなって違う大変さが出てしまう

ということなのかもしれません。

スポンサードリンク

『生まれぬ先の襁褓定め』の類義語

用意
備え
支度
手配
手筈
段取り
手回し
下準備
下拵え
地固め
布石
膳立て
道具立て

『準備』の慣用句

爪を研ぐ
満を持する
レールを敷く

『準備』のことわざ

生まれぬ先の襁褓定め
転ばぬ先の杖
備えあれば患いなし
治に居て乱を忘れず
腹が減っては戦ができぬ

おすすめ関連記事