『おもねる』という言葉は

聞きなじみのない言葉ですね。



普通に聞くと「もう寝る」のように聞こえてしまういそうですが「へつらうの類義語」として考えると

相手に気に入られようとする、好かれるような行動をする

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『おもねる』の意味


『おもねる』の意味は

殊更(ことさら)に相手の気に入るように振る舞う

といった意味のようです。



好かれることをする

のような意味になりそうです。



『殊更』(ことさら)は
考えがあってわざとすること

といった意味になります。

スポンサードリンク

『おもねる』の例文、使い方


例文としては
「新聞を取ってもらえるようにおもねる」

のような
「気に入られることをする」

の代わりのような使い方が良さそうです。

『おもねる』の反対語、対義語


『おもねる』の反対語、対義語ないようですが、もしあるならば

嫌われるようなことをする、または
煙たがられることをする
イカれたことをする
尊敬できないように振る舞う
逃げられるようなことをする

のような意味になりそうですが。



『おもねる』の意味は
人の気に入るように振る舞う。 へつらう

となるので、ある意味

媚びを売る
機嫌をとる。へつらう
ごまをする
人の気に入られるように振る舞って,自分の利益をはかるのこと

といった意味の反対語としても近そうです。



ここから考えると

『卑屈』(ひくつ)の意味
いじけて、必要以上に自分をいやしめること

の対義語である

『尊大』(そんだい)
いばって、他人を見下げるような態度をとること

または

『諂う』(へつらう)の意味
人の気に入るように振る舞う。また、お世辞を言う。おもねる

の対義語である

『高ぶる』(たかぶる)
1.気分・感情などが高まる。興奮状態になる
2.思い上がった態度をとる。尊大に振る舞う

といった意味の言葉が

『おもねる』の対義語、反対語として遠からず近い意味にはなりそうです。

スポンサードリンク

『おもねる』の類義語

おもねる
媚びる
取り入る
持ち上げる
煽てる
追従
阿諛
迎合
曲学阿世
へいこら

『へつらう』の慣用句

いい子になる
意を迎える
おべっかを使う
歓心を買う
機嫌を取る
媚びを売る
胡麻を擂る
尻尾を振る
太鼓を持つ
髭の塵を払う

『へつらう』のことわざ

巧言令色鮮し仁
下いびりの上諂い

おすすめ関連記事