『門前の小僧習わぬ経を読む』(もんぜんのこぞうならわぬきょうをよむ)

という言葉はあまり聞き馴染みのない聞いたことがない言葉ですね。



それでも言葉をよく見てみるとなんとなく

学校に行ったことがない子供でも
習ったことがない文章を読むことができる

というような意味になってきそうですが。



はっきりとした意味はわかりませんが
「門前」と聞くと
まだ学校に行っていない
学問を学ぶ前というような
学校に入る前というようなイメージがあり

「習わぬ経を読む」と聞くと
習ったことがない文章読む

というようなイメージになってきそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『門前の小僧習わぬ経を読む』の意味


『門前の小僧習わぬ経を読む』(もんぜんのこぞうならわぬきょうをよむ)の意味は

寺の前に住む子供は知らず知らずのうちに
経を聞き覚えて自分で読むようになる。
日ごろ見聞きしていると
いつの間にかそれを覚えてしまうということ


といった意味のようです。



なるほど
「門前」というのは寺の前
つまり
寺のそばに住む子供

「経」というのは
お経のことだったんですね。



そのため日ごろから経を聞く機会が多い

毎日耳にしているから
習ったことがない子どもであっても
経をいつの間にか覚えて読めるようになる

というような意味になってくるみたいです。



確かに

苦手なことでも、知らない事でも、専門外の分野であっても
毎日繰り返し同じことをしていれば
いずれ誰でもどんな事でも身に付いてくる

自分の生活の一部となり体に馴染んでくる

だから
毎日お経を聞いている子供は
無意識レベルで喋れるようになる

ということなのかもしれません。



やはり
苦手なものほど
自分が身に付けたいと思うスキルであるものほど

毎日繰り返しそして習慣化にしていくのがベストなのかもしれませんね。

スポンサードリンク

『門前の小僧習わぬ経を読む』の類義語

習う
教わる
修める
学習
勉強
勉学
修業
習得
体得
会得

『学ぶ』の慣用句

いい薬になる
蛍雪の功
見様見真似
六十の手習い

『学ぶ』のことわざ

学問に王道なし
少年老い易く学成り難し
習うより慣れよ
学びて思わざれば則ち罔し
門前の小僧習わぬ経を読む

おすすめ関連記事