『足が出る』(あしがでる)という言葉は
聞き馴染みのない言葉ですね。
なんとなく「余計なことをする」のような意味になりそうですが「損の類義語」として考えると
余計なお金がかかる
のような意味になりそうですが。
Contents
スポンサードリンク
『足が出る』の意味
『足が出る』(あしがでる)の意味は
予定していた金銭以上に出費が多くなる
といった意味のようです。
思ったよりお金がかかる
のような意味になりそうです。
『足が出る』(あしがでる)は
1.予算または収入よりも出費が多くなる。赤字になる
2.隠しごとが現れる。ぼろがでる
といった複数の意味を持ちます。
スポンサードリンク
『足が出る』の例文、使い方
例文としては
「安売りを目当てにスーパーに行くと余計なものも買ってしまい足が出てしまう」
のような
「予定よりお金を使う」
の代わりのような使い方が良さそうです。
『足が出る』の語源、由来
『足が出る』の語源はいくつか説があるようで
1.お金は世の中を巡るというところから「お足」とも呼ばれているようで
「足が出る」はお金が出る、使いすぎてしまうのような意味に発展
2.仕立て屋に頼んだ着物の寸法があっていなくて「足が出る」というところから
指定した、予算内の金額では完成しなかったという意味から
といったところから来たのではと言われています。
また、もう一つ
『馬脚を現す』の意味
隠していたことがあらわれる。化けの皮がはがれる。しっぽを出す
と同じで、馬の芝居中に足が出て人間の足だとバレてしまう、こちらは
『足が出る』(あしがでる)
1.予算または収入よりも出費が多くなる。赤字になる
2.隠しごとが現れる。ぼろがでる
の2の意味に発展した説となりそうです。
スポンサードリンク
『足が出る』の類義語
不利益不利
損失
損害
欠損
差損
赤字
出血
持ち出し
採算割れ
痛手
ダメージ
マイナス
ロス
不得策
『損』の慣用句
足が出る穴があく
盗人に追い銭
骨折り損の草臥れ儲け
間尺に合わない
割が悪い
割を食う
『損』のことわざ
損して得取れ只より高い物はない
短気は損気
安物買いの銭失い