『噛む馬はしまいまで噛む』(かむうまはしまいまでかむ)という言葉は

あまり聞いたことがない馴染みのない言葉ですね。



なんとなく
もともと噛む馬はいつまでも噛む馬である
生まれ持った性格はずっとそのままである、変わらない

というような意味になってきそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『噛む馬はしまいまで噛む』の意味


『噛む馬はしまいまで噛む』(かむうまはしまいまでかむ)の意味は

人を噛む癖のある馬は死ぬまで噛む。
悪い癖や性格は簡単に治るものではないという事


といった意味のようです。



生まれ持った性格であったり

うっかり身に付いてしまった悪い習慣

というものはなかなか治るものではないような気がします。



そういう毎日の習慣というのは

考える前に無意識に行動してしまう癖
のようなものなので

悪気は全く無くてもついつい行動してしまいます。



なので
毎日の癖である行動というのは
比較的楽な行動
になってしまうので

どうせだったら良い習慣を身に付けて癖にしていきたいですね。



習慣化された性格のようなものは
よくも悪くも無感情になってくるので

エネルギーを消費しない、消費しにくい行動でもあります。



なのでどうせだったら

めんどくさいこと
やっておきたいけどあまり気が進まないもの、行動

といったものを習慣化して性格の一部にしていくと便利かもしれません。

スポンサードリンク

『噛む馬はしまいまで噛む』の類義語

性質
気性
性分
性情
気質(きしつ)
気質(かたぎ)


為人
個性
人格
パーソナリティー
キャラクター
人柄
気立て
心根
心性
本性
地金
根性
気っ風
資性

『性格』のことわざ

噛む馬はしまいまで噛む
習い性となる
三つ子の魂百まで

おすすめ関連記事