『策士策に溺れる』(さくしさくにおぼれる)という言葉は

聞いたことがありそうな言葉ですね。



なんとなく、念入りに立てた計画を信用しすぎて失敗をする

のような意味になりそうですが。

Contents

スポンサードリンク

『策士策に溺れる』の意味


『策士策に溺れる』(さくしさくにおぼれる)の意味は

策略を用いすぎる者はかえって失敗を招くことがある

といった意味のようです。



考えすぎて用心深くなりすぎると失敗しやすい
作戦を当てにしすぎると失敗する

のような意味になりそうです。



『策略』(さくりゃく)は
自分の目的を達成するために相手をおとしいれるはかりごと。計略

といった意味になります。



例文としては
「十分計画を練っての作戦だったが、ゴリ押しされあっさり負け、策士策に溺れた」

のような使い方が良さそうです。

スポンサードリンク

『策士策に溺れる』の語源、由来


『策士策に溺れる』の語源は

策略が好きで上手い人は、自分の策を過信しすぎて失敗する

というところから来たようです。



『策士』(さくし)は
策略を立てることに巧みな人。好んで事をたくらむ人

といった意味になります。



自信がありすぎると失敗しやすい

という戒めの言葉のようです。



『策士策に倒れる』とも言われるようです。



考えすぎて視野が狭まっている

ところもあるのかもしれません。

『策士策に溺れる』の反対語、対義語


『策士策に溺れる』の反対語、対義語はないようですが、もしあるならば

策に全く頼らずに失敗する

または、
策を用いすぎて成功する
策に全く頼らず成功する

のような意味になりそうですが。



これらの意味を適当に当てはめていくと

『猪突猛進』
周囲の人のことや状況を考えずに、一つのことに向かって猛烈な勢いで突き進むこと
『終わりよければすべてよし』
物事は、結末さえよければ、発端・過程がまずくても問題にならないということ

のような言葉が浮かんできます。



また、公式の言葉でなく有名な言葉だと

『孔明の罠』
巧妙に仕組まれた罠、もしくは罠ではないかと疑われるほどよくできた話

が、ある意味反対語として近い言葉なのかもしれません。

スポンサードリンク

『策士策に溺れる』の類義語

手段
方法


方途
方策
術策
作戦
方便
万策
正攻法
奇策
小細工
手練手管
四十八手
その伝
切り札
奥の手
ウルトラC

『手立て』の慣用句

一計を案じる
窮余の一策
苦肉の策
伝家の宝刀
毒を以て毒を制す

『手立て』のことわざ

嘘も方便
策士策に溺れる

おすすめ関連記事